IT人材育成でDXを
加速させませんか?

「AIを“使える人材”を育てる」秘訣とプログラムをご用意いたしました。

– Message –

レキオスからのメッセージ

近年、DX化や新しいテクノロジーの普及、社会変革により、不動産業界でも日々の業務内容や効率化の見直しやアップデートが強く求められています。​
しかし現実には、AIやDXに関する理解が浅かったり、日頃の業務にどう活かせば良いか結びつかないケースも多く見られます。​

レキオスは、業界全体のDX化を促進すべく、自社で構築したノウハウに基づきAI研修を構築しました。​
受講後すぐに業務に活用できる実践的なプログラムを提供します。​

– Service –

あなたの課題、私たちが解決します!

AIの進化は止まりません。「AIを深く理解し適切に導く力」「目的に応じた指示設計力」「生成AIをもとに業務を再構築する構想力」が一層必要とされています。本研修では、これらを基礎から応用まで段階的に学び、実務に直結するスキルセットを習得することを目指します。

最新技術やトレンドに対応したいが、どこから手を付ければいいかわからない

専門的な研修プログラムを通じて、最先端の知識とスキルを習得し、自信を持ってデジタル変革に挑戦しましょう

情報整理に時間を取られている

生成AIを活用すれば、膨大な情報を瞬時に要約・整理し、本来注力すべき業務に集中できます

定型業務が生産性を下げている

定型文や繰り返しの作業はAIに任せ、より価値を生む業務にリソースを振り分けましょう

ノウハウが属人化し、ナレッジが形式知化されていない

生成AIを使ったドキュメント化で知識を共有し、組織全体の生産性と再現性を高めましょう

– Achievements –

これまでの実績

これまでの実績と最新情報をお伝えします。

一般向け研修実績​

・沖縄県中小企業家同友会 講演(2020.9.14)​
・名桜大学「ビジネスベンチャー講座」​
・沖縄大学・講義「福祉コミュニティー入門」​
・沖縄大学・講義「沖縄経済企業論入門」​
・一般社団法人経営実践研究会 特別講演会​
など

不動産向け研修実績​

・不動産向けセミナー​
(毎週金曜日配信のオンラインセミナー「レクチャン」は実施回数が270回を超える/2025.9.19時点)​
・ビジネスセミナー ​
・居住支援シンポジウム in 沖縄(2018.2.15)​
・人生100年時代、地域とともに築く賃貸経営(2025.8.31)​
など

– Program –

成功を導く研修の秘訣

・実践的なカリキュラム: 理論だけでなく、実際の業務に直結する実践的な内容
・専門家による指導: 各分野の専門家が研修を監修しています
・E-learning形式: 受講者のニーズに合わせて柔軟に受講できる!

成功を導く研修プログラム

最先端の言語モデルを
活用してビジネスに革新を!

生成AI活用に必要な基本スキル習得

生成AIの進化で業務効率が飛躍的に向上する今、AIを理解し活用できる人材が求められています。本研修では基礎概念や主要ツールを学び、プロンプト設計から業務改善演習までを実践。即実務に活かせるスキルを習得し、改革推進力を養います。

形式 e-learning(LMS機能つき)
標準学習時間 10時間19分
標準学習期間 1ヶ月
費用 税抜200,000円(税込220,000円)

プロンプト設計と論理的思考で
AIを自在に操る!

生成AI実践力向上のためのノウハウと思考力訓練

本研修では生成AIの仕組みを理解し、最適なプロンプト設計を通じて業務効率化と価値創出を実現します。論理的思考フレームで戦略的活用法を学び、業務改善を自律的に推進できる人材へと成長します。

形式 e-learning(LMS機能つき)
標準学習時間 10時間03分
標準学習期間 1ヶ月
費用 税抜200,000円(税込220,000円)

生成AI活用でDXを加速し、
未来のビジネスを創造する!

生成AIによる課題解消を通じたDX推進

本研修では、生成AIを活かした課題解決力と業務設計力を養成します。業務構造の理解や課題の明確化を通じて、効率化だけでなく戦略的活用を実践。AI時代に求められる新しい基礎体力を備えた人材を育成します。

形式 e-learning(LMS機能つき)
標準学習時間 10時間00分
標準学習期間 1ヶ月
費用 税抜200,000円(税込220,000円)

– Company –

会社概要

名称 株式会社レキオスホールディングス
設立 2004年1月
代表者 代表取締役 兼CEO 宜保 文雄
本社所在地 〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち4-19-16
資本金 2,000万円

– Contact –

皆様のお問い合わせをお待ちしております

DX研修についてのご相談や資料請求など、お気軽にお問い合わせください。